企業活動情報

『パム|Party At the Museum vol.02 民藝と民具』開催!

第2回目の「パム Party At the Museum」は、福岡市博物館で開催中の『民藝 MINGEI』展と『民具と生活』展にフィーチャー

「パム」(PAM=Party At the Museumは、地元の美術館や博物館、そのコレクションを応援する当社のCSR活動です。地域コミュニティの《文化のインフラ》を育み、《熱量》を高めるため、街の⽂化資産である地元美術館や、そのコレクションを応援する新たなプログラムとして2023年より展開しています。

画像1.jpg

今回は、福岡市博物館で開催中の『民藝 MINGEI 美は暮らしのなかにある』と『民具と生活 暮らしの中の意匠、暮らしのための設計』の2展をフィーチャーして、第2回目となる『パム vol.02 民藝と民具』を実施します。

 

======================

『パム|Party At the Museum vol.02 民藝と民具』

日 時: 2025 329()330() 2日間

会 場: 福岡市博物館 (福岡市早良区百道浜3-1-1

参加料: 無料(各展入場料金、飲食料金など一部は有料)

======================

民具と生活 暮らしの中の意匠、暮らしのための設計

「民藝」「民具」は、約100年前に提唱された、人々が長い時間をかけて育んできた「暮らしの道具」や「もの」です。このイベントでは、これらのキーワードを通して、日々の暮らしの中に潜む美しさや面白さを再発見し、より深く味わうための2日間をお届けします。

 

【観る】"あの人"とめぐる展覧会ツアー

329日(土)・30日(日) 

〈展覧会ツアー〉11:00

〈ふりかえりおしゃべり〉12:35

画像2.png

 「民藝INGEI」「民具と生活」の2つの展覧会を、独自の視点で楽しむ福岡の"あの人"たちを日替わりでゲストにお迎えし、参加者とみんなで一緒に会場を巡ります。

ツアー後には1F特設ステージへ会場を移し、みんなで行う公開型アフタートーク「ふりかえりおしゃべり」も実施。(観覧無料)

※各展覧会の入場チケットは各自ご負担ください。

  • 「展覧会ツアー」への事前申込は申込フォームから。(先着20名)

【学ぶ】ゲストによる「民藝」「民具」スペシャルトーク

「民藝」と「民具」。2つの世界をより深く楽しむために、日替わりで特別ゲストをお迎えしてお届けするスペシャルトーク。(観覧無料)

画像3.png

 

【食べる&飲む】限定フード&ドリンク

329日(土)・30日(日) 11:0017:30(売り切れ次第販売終了)

土地の風土から生まれた素材や手仕事を見つめる「民藝」「民具」のテーマに応える、地元人気店による限定飲食コーナー。

画像4.png

【楽しむ】子供向けワークショップ

329日(土)・30日(日) 11:0017:30

楽しい工作体験コーナー。簡単な工作や塗り絵などから、地元の工芸にまつわる創作体験まで、どの年齢層のお子さまにも楽しんでもらえるメニューをご用意しました。

*一部有料のものもございます。

画像5.png

【踊る】DJパーティタイム

329日(土)・30日(日)15:3017:30

様々な土地で生まれた音頭や民族音楽も交えながら、皆で楽しく踊ってフィナーレを迎えましょう!

[ゲストDJ] あら酔っと
「音頭はDANCE MUSICだ」をキーワードに、クラブをお祭りや盆踊りの現場に変えるDJクルー。親不孝通りのKIETH FLACKを拠点に、お祭りや野外イベントへの出張も多数。

画像6.png

 

この資料に関するお問合せ

株式会社明治産業 広報担当
TEL:092-736-7711 FAX:092-736-7714 Eメール:info@meiji-sangyo.co.jp