- ガス臭いとき、警報器が作動したときは、窓を開けて十分に換気を!
注意:蛍光灯や換気扇、家電の電源スイッチを入れたり、警報器のプラグを抜いたりしないで下さい。 - ガス機器の停止、ゴム管の損傷などを確認後、すべてのガス栓、器具栓を閉めてください。
- ガス供給会社へご連絡ください。
ガス漏れ警報器が鳴ったら
いざというときは、あわてずに安全を確保してから連絡をください。
警報器は、ガス濃度が爆破限界濃度の1/100に達した時点で鳴り出すよう設定されています。慌てず、落ち着いて行動してください。LPガスは低いところにたまりますので、ご注意ください。
ガスメーターをご確認ください
ご家庭のすべてのガス機器が使えない場合は、ガスメーターの表示ランプを確認してください。点滅している場合は、周囲がガス臭くないことを確認してから復帰の手順を行ってください。万が一ガス臭い場合は、復帰の手順を行わず、すぐにガス事業者へ連絡してください。
ガス臭い時の対処法
- 火気厳禁
ライターやマッチなどの「火気」を絶対に使わないでください。
引火する恐れがございますので、電灯や換気扇などのスイッチ、コンセントには絶対に触らないでください。
(ON・OFFする際に、小さな火花が出てガスに着火する恐れがあります。) - 換気
窓や扉を大きく開けて換気をしてください。
但し、換気扇は絶対に回さないでください。まわっている時はそのままにしてください。
※ガス臭い場所が室内の場合は、窓の戸を大きく開けて換気してください。
屋外の場合は、窓や戸を閉めてガスが室内に入らないようにしてください。 - ガス栓を閉める
ガス器具の元栓・メーターガス栓を閉めてください。 - 明治産業へ連絡してください
ガス漏れなど、安全に関するご用件は24時間365日受付しております。
当社へ連絡いただき、お名前・ご住所・連絡先・状況をお知らせください。
※平日9時~17時は、明治産業 092-736-7711
※殺虫剤等によるガス漏れ警報器の誤作動について
夏場になると、殺虫剤等を噴霧した際、警報器が反応して警報を発することがあります。殺虫剤等の噴霧が、警報器にかからないようご注意ください。
もし明らかに殺虫剤によるものと判断された場合は、電源を抜けば警報は止まりますが、必ず再度電源を入れるのを忘れないようご注意下さい。