おれんじめいじonline vol.12:あ!めいじんぐ倶楽部

株式会社明治産業のアートで文化的な取り組みについてご紹介する、オンラインジャーナル「おれんじめいじonline」。
今回は当社のバーチャル社員"唯花さん"が、インタビュー形式で明治産業がご提供するオトナな部活動「あ!めいじんぐ倶楽部」を深堀します。

12_あめいじんぐ.png
広報S

2022年事務社員として入社。入社後広報業務も兼任。明治産業らしさが伝わるよう、他の企業にはない新しさとかっこよさを求め企画考案から実施している。明るい笑顔がチャームポイント!

目次
icon_yuika.png
唯花さん

よろしくお願いします!

お願いします。

icon_yuika.png
唯花さん

早速ですが「あ!めいじんぐ倶楽部」について簡単にご紹介をお願いします。

当社が、福岡の街を元気にするためのCSR活動として開催している『オトナの部活動』です。テーマごとに毎回参加者を募り、約3か月間の集中講座を部活というスタイルで開催しています。他にはないアメイジングな学びや新しい楽しみを発見していただき、多様な価値と共感できる仲間に出会える、地域に根差した交流の場になっています。

icon_yuika.png
唯花さん

参加者を募る、ということは、参加しているのは社員ではないのですか?

はい。地域の方に来ていただいています。

icon_yuika.png
唯花さん

それはすごいですね! 確か社内で開催していましたよね?

そうですね。普段からも社外の方がいらっしゃることも多い会社だと思いますが、「あ!めいじんぐ倶楽部」の日はいつもより多様な方々と社内で遭遇します(笑)

icon_yuika.png
唯花さん

絶対に会社員じゃないかたとか(笑)

はい(笑)

icon_yuika.png
唯花さん

ありがとうございます。今回はどんなことをしたのですか?

「ココロカラフル部」では、色の基礎知識から、色彩心理、カラーテストまで幅広く学びました。例えば、色の三原色や光の性質、色彩が与える心理的な影響など、色に関する深い知識を習得しました。

DSC07846.jpeg
43fd16e44caf2b1b23af0a788d91b596db757553.jpeg
icon_yuika.png
唯花さん

なるほど、色ですか。最近パーソナルカラーということばもよく聞くようになりましたよね。

まさにです! パーソナルカラー診断を通して、自分にぴったりの色を見つけ、自己理解を深める機会にもなりました。

icon_yuika.png
唯花さん

素晴らしいですね。今回はなぜ「色」に注目しようと思ったのですか?

そうですね。「ココロカラフル部」は近年のパーソナルカラー診断の流行を受け、幅広い世代の男女に楽しんでいただけるような新しい形の部活動として企画しました。企画していく中で、カラーで自己表現の幅を広げることなどを知り、ホームページや、コーポレートカラーなどビジネスシーンで活かせる内容も取り入れました。

DSC07891.jpeg
DSC07911.jpeg
icon_yuika.png
唯花さん

ビジネスにも。確かに女性だけではなく、男性も服やネクタイで「色」の工夫をすることができますもんね。

そうなんです! 楽しく、日常に役立つ時間を意識しました。

icon_yuika.png
唯花さん

私も参加したかったです。実際にやってみていかがでしたか?

そうですね。スーツやネクタイの色選びなど、男女ともにパーソナルカラーを意識したファッションを楽しんでほしいと、日常に役立つ内容も取り入れたのですが、平日開催ということもあり、今回は女性の参加者のみで開催したんです。自分のパーソナルカラーを知っている方もいましたが、学んでいくうちに、実は違う色が似合うことがわかったり、色と心理の繋がりを学ぶことで、自分の今の心情を知ったりと、学ぶ楽しさを感じていたようでした。6回の開催で毎回、ドレスコード(服)の色を決め、それを身につけて参加いただくようにしていましたが、服だけではなく、みなさん各々上手に取り入れていました。

KLOC3911.jpeg
VIUN1045.jpeg
icon_yuika.png
唯花さん

とっても楽しそうです。逆になにか大変だったこともありましたか?

部員のみなさんの熱とパワーがすごく、毎回声を張るのが大変でした(笑)
卒業パーティでは、カラー講座らしい華やかなケーキを用意するために、ケータリング業者さんと何度もやり取りし、8色カラーのケーキを準備しました。またプレゼンテーション資料の作成で、アニメーションやBGMをつけるなど多くの課題がありましたが、最終的には、オープンイベントで、部員たちが学んだことを自信を持って発表する姿を見て、企画して良かったと思いました。

MXKV0723.jpeg
HPRX7164.jpeg
icon_yuika.png
唯花さん

8色のケーキ! それは目にも楽しいですね。素敵な企画をされたSさんですが、次は何をしたいと思っていらっしゃいますか?

最初の思いと変わらず、年齢・性別問わず、多くの方に参加していただけるようなワクワク・ドキドキできるテーマで開催したいです。当社代表の明永の思い「ファーストペンギン」を胸に、他にはないアメイジングな内容で、地域のみなさんと楽しく学べて、毎日が豊かになる活動を行っていきます。

icon_yuika.png
唯花さん

ありがとうございます。次の「あ!めいじんぐ倶楽部」も楽しみです。最後に大学生にひとことお願いします。

はい。明治産業では、社員が主体となって、地域に根ざした様々な取り組みを行っています。自社のブランディングにもつながる「あ!めいじんぐ俱楽部」のようなCSR活動を通じて、地域の方々と交流し、街を活性化するための活動を行っています。あなたのアイデアを活かして、新しい企画を立ち上げたり幅広い活躍ができます。

icon_yuika.png
唯花さん

ありがとうございました!