おれんじめいじonline vol.05:西鉄ラッピングバス

株式会社明治産業のアートで文化的な取り組みについてご紹介する、オンラインジャーナル「おれんじめいじonline」。
今回は当社のバーチャル社員"唯花さん"が、インタビュー形式で「西鉄ラッピングバス」を深堀します。

d7428cd6830c4eada632136139e17e799ab39c20.png
広報K

広報と営業事務を担当。2023年中途入社。社員一人ひとりの個性を大切にする社風に惹かれ入社。MAC浸透会議では、アートの知識を高め中。ロートレックのムーランルージュの世界観がすき。

目次
icon_yuika.png
唯花さん

どうぞよろしくお願いします! 早速ですが、お仕事内容を教えてください。

普段は広報と営業事務を行っています。
明治産業では西鉄ラッピングバスの取り組みを行っていて、およそ2年単位で外装・内装のデザイン、企画をフルチェンジしてます。今年のフルチェンジのタイミングで、プロジェクトを担当させていただくことになりました。
ラッピングバスのデザインを形にしてくれる代理店と、全体テーマ選定、デザイン、車内キャンペーン企画の打ち合わせを行い、ポスターやステッカーの校正や、いざバスにデザインを施すときには立ち会ったりもしました。

icon_yuika.png
唯花さん

優しい色味ながら華やかで、福岡のまちに映えそうですね! 具体的にはどのようなことをしたのですか?

ラッピングバスの外装・内装デザインをフルチェンジしました。今回のフルチェンジのコンセプトは「バスに乗ったら『美術館』気分」。バス全体をアートで彩りました。外装デザインには、アーティストの大森かずえさんにご協力いただき、大森さんの世界観が広がるデザインに仕上げました。大森さんは"唯花さん"の生みの親でもありますね。

icon_yuika.png
唯花さん

そうなのです!

内装デザインは、地域に根ざした若手アーティストの作品ポスターで彩られ、気になった作品のQRコードからそのアーティスト情報や、他の作品を見ることができます。もちろん購入方法もわかりますよ。

0df9bbcec69f7cdcd92b075599468bb25d58036f.jpg
a20caf8872bdbf754608c566721750fa59caa0f1.jpg
2024_MS_B3_artist_yamanaka_ol_0809_page-0003.jpg
2024_MS_B3_yakkii_0809_page-0002.jpg
icon_yuika.png
唯花さん

福岡の街中で見かけるアーティストさんの作品もあり、思わぬ出会いが生まれそうで、とてもいいですね! Kさんはなぜそれをしようと思ったのですか?

私たちは『アート』も、当社が提供するガスやエネルギーといったインフラと同様に、人々の暮らしに欠かせない「文化というインフラ」であると考えています。「文化というインフラ」で、地域社会を豊かにし、この灯を絶やさず未来へ繋いでいくという社会貢献を目指しています。その『アート』を皆さんにも身近に感じていただけたらと思い、アート要素をふんだんに盛り込んだデザインにしました。

OGRI6447.jpeg
834185780848b3cfd6792289097d31f127f6cdca.jpg
icon_yuika.png
唯花さん

細かいところにもアートが潜んでいて素敵です。実際にやってみてどうでしたか?

企画を進めていく中で、自分が想像していたデザインが形になっていくことがとても楽しく感じました。バスの外装で街にアートを届けるだけではなく、バスという移動空間を、アートが楽しめる特別な時間に変えることができたような気がしています。

icon_yuika.png
唯花さん

いいですね! プロジェクトを進めるなかで、なにか困難もあったのではありませんか?

そうですね...。せっかく、当社のデザインした『アートバス』にご乗車いただいているので、ただ乗るだけではもったいないなと思いました。そこで何か少しでもご乗車いただいた皆さまに『いいこと』がないかなと思考を凝らし、QRコードキャンペーンの企画を考案しました。バス車内の降車ボタン付近にQRコード付きステッカーを貼付し、QRコードのリンク先にある作品を見て、感想をシェアすると素敵なプレゼントが当たるというキャンペーンです。
アートを見るだけではなく、感じたことを発信する、そしてプレゼントが当たるというラッキーを体験していただきたいなと。プレゼントもアートに関するものをご用意してます。

IMG_4692.jpeg

(こちらのQRコードから素敵なプレゼントの当たる、感想キャンペーンに参加できます!)

icon_yuika.png
唯花さん

これは是非試してみたいですね! いろいろなことを思いついて実践されるKさんだから、すでに次の企画も考えていらっしゃるのですか?

次回も福岡の街の人々に、もっとアートを身近に感じていただける、アートについて誰もが語れるような、アートに関するデザインや企画を考えたいと思っています。

icon_yuika.png
唯花さん

ありがとうございます。楽しみですね。最後に大学生にひとことお願いします!

明治産業では、想像したことを実現することができる環境が整っています。頭の中で広がった小さなアイデアたちを私たちと一緒に現実世界に反映させてみませんか。ワクワクとドキドキを大切にする当社だからこそ、楽しみながらお仕事ができると思います。

icon_yuika.png
唯花さん
ありがとうございました!